ブログ ~箱屋の試み~
◎第九十四回 クロコで作った化粧箱
8月24日(火) 晴れ時々曇り(香川県)
今年は猛暑のおかげで、冷やす商品が特需の恩恵を受けているようですね。
ビール、発泡酒や飲料系の商品はフル生産体制で、アイスキャンディーも一部が品薄状態になっている、とのこと。
暑すぎて外出しないので、デリバリーフードも人気のようですね。
エアコンも売れているようです。
この暑さでエアコンが壊れて、買い替えの需要が高くなっているみたいです。
そんな中、篠原紙器の事務所のエアコンが調子を崩しました。
送風口からポタポタ水が落ちているではありませんか!
急いでスイッチを切って電気屋さんに連絡。…無事直りました。
暑いけど、もう少し頑張ってね、エアコンさん。
さて、きのう紹介したクロコGAを使って、きょうはウロコのある化粧箱を作ってみました。
やはり写真ではウロコまでは見えにくいですね。
ハンドバックにたいに、デパートのショーケースに並んでいるのを意識して化粧箱を並べてはみたんですけど … 分かりにくいですね。
もう少しウロコ模様が大きくエンボスされていて、表面にツヤがあれば、ワニ革のように見えますね。
まぁ、そんな紙もあるんですけど、きょうはクロコで勘弁してください。
革に似た化粧箱ですから、中にビロードを敷いて真珠を入れるもよし、防水加工してワニの赤ちゃんを入れるもよし。
ワニの赤ちゃんは、責任を持って飼いましょうね。
あすは、クロコGAに引き続き、特徴のある模様の化粧紙を紹介します。
次回の箱屋の試み、お楽しみに!!
ほかの日のブログはこちら
Copyright © 2010 SHINOHARAHIKI CO.,LTD All Rights
Reserved. |